クミン

2007年5月25日
久方振りにクミンと牛蒡の炊き込みご飯を作ったのだが
クミンシードを炒め出したら

N氏が「わきがの臭いだ♪」と嬉しそうに言うのだった。
しかもそんな臭いに感じても美味しく頂けるそうで

タモリの仲間なのか、と愕然。
(しかし私も軽度のそれなら嫌いではないが)

残りの献立は
   
若竹煮 豆腐の焼いたの(にんにくバター醤油味) 嘘メンマ
トマトとサニーレタスのノンオイルサラダ(玉葱のピクルスがけ)
味噌汁(大根・人参の千切り しめじ)

芋芋じゃが芋

2007年5月24日
ポテトサラダが好きだが

私はマヨラーではないので
芋が温かいうちに下味を付けてマヨネーズは申し訳程度に使うのが好きだ。

村上春樹の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」を読んでから
ツナとわかめを入れたのも好きだ。

今日はツナを入れる代わりに鶏ハムを入れてみた。
クリスピーにしたベーコンも旨いだろうな、と思う。

たけのこと猪の肉で煮浸しを作ってみる。
なんつーか
コラーゲンばっちり、という食感。

春巻

2007年5月23日
ふたたびタケノコがやって来たので春巻。

N氏とTに任せたが、Tの包むモノは具が少なかった。
そのくせTは、食事になるとN氏作成分を食べていた。

皮が2枚余ったので(N氏が欲張って包んだせいだ)
アボカドを荒くつぶしてわさび醤油で和えた物を具にしたが
それもなかなか美味しかった。

4人で20個。中華料理屋で頼むと食べ足りない。
今日は満足。

鶏ハム

2007年5月22日
きゃべつを沢山頂いたのでとりあえず茹でてみる。

だってカサがあって冷蔵庫の野菜室に入らないんだもん。

出来上がった鶏ハムと一緒に自家製の寿司酢で和えてみた。

・・・旨いではないか。

きゃべつ半分これだけで食ってしまった。

まめ

2007年5月21日
梅雨になる前に始末したかった大豆を

昨夜から戻していたので圧力鍋で茹でた。

大半はポーク(じゃなくまだあるいのしし)ビーンズに、残りはひじきと煮る。

きゃべつと小松菜を貰った。

絶対軟弱モノ

2007年5月20日
いのししのビーフシチューもどきを作成。

バルサミコ酢で煮込み不足によるこくのなさなどをカバー。

味は好評だったのだが、私以外の家族には肉が固かったそうだ。

・・・ち。

アルデンテ

2007年5月19日
いのししのガラが大量に届いたのでこそげたすね肉で肉丼を作った。
大層体が温まる。鼻血が出そうだ。

残りは圧力鍋で下茹で。赤ワイン風味。
ビーフシチューもどきにする予定。

絹さやの火の通し加減で討論(大袈裟)する。

N氏はブロッコリーやアスパラはシャキシャキの茹で加減でいいのに
鞘ごと食べる豆類がシャキシャキだと

「生っぽい」と言い張るのであった。

私的には絶妙なアルデンテなんだが。
サニーレタスが沢山あるのでナムルにしてみる。海苔もかけた。

鶏レバーと蒟蒻の煮物 冷や奴(トマト・胡瓜) 切り昆布の和え物

えのきだけときゃべつの味噌汁 十穀米(押し麦が切れている)

酒が飲みたいが乳に出ちゃうから飲めない。ううう。

麻婆豆腐

2007年5月17日
麻婆豆腐にまでたけのこが忍び寄ってきているのであった。
旨いからいいんだけどさ。

きゃべつと豚肉の煮物にもたけのこはワシワシ入ってた。

麻婆豆腐に入れる香辛料は、豆板醤は勿論、山椒ビリビリが絶対旨い。

関係ないけどエビチリも酢豚もケチャップが入ってるのは邪道だと思う。

なんのことはない

2007年5月16日
普通に晩ご飯。

切り昆布と豚肉の炒め煮(まだ沖縄料理がマイブームらしい)

マカロニサラダ きゃべつの味噌煮 味噌汁 十穀米

切り昆布大人気。肉より昆布が美味しかった。

レタスとサニーレタス収穫時期なので結構な数を貰う日々が続き
毎日途切れず食べられる。

まだたけのこだよ

2007年5月15日
炒めた海老にクリームソース和えのタケノコと菜の花かけたやつ。
(粒入りマスタード風味)

サラダ(ノンオイル・和風)はサニーレタス・千切りの大根・人参・わかめ
アボカド・トマト・きゅうり・酢漬けの新玉葱薄切り

きゃべつと厚揚げのツナ煮

味噌汁(じゃがいも・ねぎ・舞茸)

十穀米

どれも美味しかった。食べるとそればかり食べたくなる感じ。

おかずの食べ過ぎでごはんのお代わりが出来なかった。

ごはんお代わり

2007年5月14日
肉とたけのこを蠣油で炒め合わせるというと
大抵青椒肉絲かと問われるんだが。

自分的には蠣油牛肉(字が出ない・涙)のつもりなんだ。

・・・実はどっちも肉野菜炒めだがな。
 
ともあれ晩ご飯。

先の肉野菜炒め 姫皮と小松菜の梅肉和え 
黒大豆の納豆 味噌汁 十穀米

食い過ぎ

2007年5月13日
大根とたけのこの竜田揚げが大層旨くて食い過ぎたのだ。

ま、たけのこは少しえぐみが残っているのがあったんだけどまあ良し。

N氏に味噌汁を担当してもらったら

人参と小松菜と舞茸ときゃべつが具だった。

圧力鍋で炊くごはんにも馴れたようで
私よりも水加減が的確だった。

人が作るモノは面白い。

たどりつかない

2007年5月12日
今日はたけのこ貰っちゃったから炊き込みご飯。

よもぎご飯へたどり着く前に

よもぎの時期が終わっちゃうよう。涙

たけのこご飯は美味しかったけど。
沢山あった冷やご飯を消費せねばならなかったので
新たによもぎご飯を作ることは断念。

代わりに新人参で嘘んこシリシリを製作。

どこかで沖縄特集を見たらしい模様。

明日は切り昆布と豚肉を炒め煮します。

よもぎ

2007年5月9日コメント (2)
よもぎの時期が終わりそうなので
少しだけ摘んできて

パンと白玉団子に入れた

パンは釜のびが悪く
白玉団子は色ほど香らなかった

明日もう少し摘んで
今度はよもぎごはんにしよう
 沢山マリネを作ったのにみんな食われた。
 (ズッキーニ・赤玉葱・茹で小じゃが・ツナ・スモークサーモン他)

 ハマグリのオイル蒸しも食われた。

 赤ワインはもちろん死守。

 鰯の焼いたのと大根おろし・ゆで卵の香り醤油漬け

 
 
 

うわー、久し振りだ

2006年3月27日
 消化に悪いから沢山は食べないように、と

 息子に厳命を下したのに

 春休みの母のいない昼間、彼らの煩悩を止めるモノはなかったらしく。
 えー。山クラゲを鍋に一杯作っておいたのだけれど。

 それを鍋底が見えるまで食った息子。

 逆噴射。

 ・・・・バカだなあ、子供って。私もそうだったよ。(遠い目)

言葉バトン

2006年2月24日
バトンです。砂姫さんから。こちらは読んでくれている人がいないので
mixiで回させて下さいね。

●好きな言葉は?

「死ぬ時は前のめり」
結局ね、やりたいことやって死にたいんですよ。

人に迷惑はかからないようにと思っていますが
かけているかも知れません。
言って下さい。直します。

●あなたの口癖は?

「yes yes yes!!」意見に同意されると言います。

「そんな訳なかろうもん(ないだろう)」山梨弁です
 気持ちが落ち込んでいる人が相談に来ると言います。慰めてます。
ex:相手「オレ(アタシ)なんていない方がいいのかも・・・」
  私「そんな訳なかろうもん!!」 

●あなたにとって最大の褒め言葉は?

「旨〜い!」幾らでもご飯作ろうという気になります。
「本当にまわりがサポートしてくれるなあ」 
「貰ったモノを配るから可愛がられるな。」 

●普段は出来るだけ使わないようにしている言葉は?

差別用語

●最近、言われて1番腹の立った言葉は?

「親子そろってあれもできない、これもできないって言って!」
そんなつもりはないのですが。過剰な期待をされて
裏切られたかのように言われると少しかちんと来ます。

●1度言ってみたいがキッカケが無かったり、何らかの理由でまだ言ったことのない言葉は?

ありませんな。

●普段何気なく使ったりするけど実は意味を理解していない言葉は?

使いません。解らなければ辞書を引きます。
読み方を間違えていた漢字を指摘されたことはあります。

●普段の生活において思ったことの何%くらいを実際に言葉に出してる?

苦情はほぼ他人に言いません。(突っ込みはします。)
好きな人には言います。でも半分くらい。

●面と向かっては言えないけど、メールでなら書けるってどんなこと?
思いつきません。

●プロポーズとして言いたいor言われたい言葉は?

思いつきません。なんて言われて結婚したっけ・・・。

●人生において「ありがとう」と言った数と言われた数どっちが多かったと思う?

言った方が多いです。

●現時点で最後に発した言葉は?

「今日の主食は米か、麺類どっちがいい?」

●あなたにとって言葉とは?

意思疎通です。超能力者じゃないんだから
きちんと言いたいことを言わないと。

●バトンを受け取って欲しい人

すんませんがよそで回します。

バ・バトン??

2006年2月4日
 砂姫さんより人間性バトンといふモノが回ってきていたようです。
 以前コミックのバトンを回して欲しかった・・
 等とほざいたせいでしょうか。
 しかしながら砂姫さん、申し訳ない。
 設問に答えることは可能なのですが
 回すお方がいらっしゃらないのです。砂姫さんにお返ししても
 よろしいでしょうか。m(_;)m

○回してくれた人に対しての印象は?

 気配りの出来る方だと思います。割と年齢が近いかも??
 本や映画のチョイスが似ている様な気がします。 
 それから律儀な方だとお見受けします。
 ・・・ほんのり香る趣味の偏り具合が大変好ましいです。
 好き嫌いがなければ喜んで餌付けさせて頂きます。

○周りから見た自分はどんな子だと思われてますか?
 
 いい加減でちゃらんぽらんなのに何故か憎めない
 あるいは同じ部屋で空気を吸うのもヤだ
 
 珍獣を好む方には無条件で受け入れてもらえます。
 

○自分が好きな人間性について5つ述べてください。
 
 明朗
 聡明 
 精神の健康
 一つでいいので、目を見張る才能
 サービス精神が旺盛(本人も楽しんでいるのが前提)
 
*ビリヤードが上手で、バイクに上手に乗れていれば3割増しです。
 (人間性ではないが)
○では、反対に嫌いなタイプは?

 他人の私生活に干渉したいヒト 
 くれくれ魔人(モノでも情報でも。自分で探せ!)

○自分がこうなりたいという理想像はありますか?

 プライド高く、そしてそのプライドに実力が伴うのが理想です。
 人にも自然に優しくできる気がします。

 ・・・かけ離れてます。

○自分のことを慕っている人に叫んでください。

 メシなら食いに来い!!
 人生破綻するから惚れちゃ駄目だ!!

○そんな大好きな人にバトンタッチ(印象付で)

 申し訳ない・・・<砂姫さん 
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索